カテゴリー

2013/03/31

ベスト5マウス Logitech MX/MX Revolution 他

今のペンはスタイラスだとおっしゃる方も居るとは思いますが、オフィスの主力は依然としてマウスと言う事でご理解ください。


昔はペンに拘ることは必然

万年筆も良いのですが、今はペンよりもマウスが筆記具となり、一日で使用する時間が最も長いツールになっている人も多いと思います。




iPad miniをキーボードで操る小学生

何時もの様に隣の家の子がiPad miniを持って遊びに来ました。

アプリの話やらゲームに付いて教えて欲しいと言われながら話をするのですが、今日はなにか何時ものiPad miniとは違います。

自慢げに広げるとキーボードを装着してきました。




2013/03/30

創業100年以上 日本の万年筆ブランド

日本は老舗大国

先日ニュースで、日本は創業100年以上続いている企業が世界一多い国で、100年以上続いている企業は2万7,441社。世界最古の株式会社として株式会社金剛組は有名ですが、その創業は578年で1435年も継続しています。





1.1435年前 創業578年 株式会社金剛組(建築高事業)
2.1426年前 創業587年 財団法人池坊華道会(華道の振興及び普及)
3.1308年前 創業705年 有限会社西山温泉慶雲館(温泉旅館)

と1000年以上続く老舗が続き、何やら高い敷居を感じます。
日本が誇る万年筆ブランドの中で、100年以上続くメーカーはと言うと現在は1社のみで


2013/03/29

世界最古の万年筆メーカーWATERMAN (ウォーターマン)

WATERMAN

1884年、現在の万年筆の機構を最初に完成させたのは、現在はフランス筆記具を代表するブランドであるWATERMAN (ウォーターマン)<ワテルマン>
1905年にはクリップ付きのキャップや14金のペン先を採用する等、製品開発には精力的ですが、現在、購入できる製品を見ると非常にシンプルなデザインです。



すらっとしたデザイン


一部のモデルではペン先を見てもすらっとしててい、私たちのイメージする万年筆とは異なり、とてもエレガントなデザインで女性や指先の細い人に似合いそうな万年筆です。

その特徴

ウォーターマンの特徴として良く言われるのが、インクフローは滑らか、固めのペン先です。






ペン先にはハート穴も無く、スマートに絞り込まれ幅が狭いのですから固めになる構造ですが、ウォータマンらしさを体験するのであれば、このすらっとしたペン先が他のブランドには無いと言う事でお勧めです。
また、この特徴は筆圧が高くても使える万年筆とも言われています。


その他ウォーターマンの限定品として、美しいフォルムとPVDの技術を採用し美しさを追求した筆記具セレニテグレイ。

風や水によって岩や鉱物が浸食されて生まれる、自然の美しさをテーマにしたスターリングシルバーのリングが印象的なデザインの加賀蒔絵作家 針谷祥山シリーズ
竹の一節の様に見える素敵なデザインで気になります。

このシリーズは高価なので眺めるだけですが、針谷祥山氏の蒔絵を使用した万年筆は、同じサンフォードグルプのパーカーにもあります。




2013/03/28

インテリアと呼べるトースター の傑作 Dualit (デュアリット)

世界の一流ホテルで、朝食をルームサービスする時
朝食と一緒に提供されるのがこのトースター


インテリアと呼べるトースター

Dualit (デュアリット)

Slice Toaster






美しい透明なスピーカーFerguson Hill FH



FHOO2 & FHOO3 Bass & Amp

 Ferguson Hillはイギリスの高級スピーカーやオーディオ機器の専門ブランド。
元航空技術者のティモシー・ヒルによって2003年に設立と新しいメーカーです。
透明なスピーカーは、世界初のフロントロードホーン・ダイポールスピーカー
「FH001」「FH001」追加用ウーハー「FH002」「FH003」を発表。
2006年には、小型スピーカー「FH007」を発表。
パソコン、iPod、オーディオ機器と接続し、卓上で音楽を楽める伝統的なホーンスピーカーを、音と品質に妥協せずに生産しているとのこと。

2013/03/26

LEDキャンドルの傑作 ムービングキャンドル LUMINARA


LEDでどれだけリアルなのか?先ずは動画で確認してみてください。




数年前からキャンドルが流行していますが、部屋でもアウトドアでも仄かな光が照らす空間と、作り出される影は時の過ぎるのを忘れ去れる心地よい空間にしてくれます。
しかし、心配なのが小さくても炎なので、複数を部屋で使いたかったりするのもためらいますよね。また、小さなお子さんが居たりすると使えなかったりします。

2013/03/25

無印の壁掛式Bluetoothスピーカー 

無印良品の壁掛け式Bluetoothスピーカーが発売されました。
壁掛式ではCDプレーヤー CPD‐3が販売されていましたが、今度は同様のコンセプトで、電源コードを下に引くと電源のON/OFFができる壁掛式のBluetoothスピーカーが登場しました。



シンプルでミニマルなデザインは無印良品が特に好きではない人もちょっと引かれるのではないでしょうか?

スマートフォンからBluetoothで音楽の再生が可能で、更にFMチューナー付きでFMラジオも聞けます。

Bluetooth Ver.3.0なので、Bluetoothながらも音質や通信状況にちょっと期待してしまいますが、音質は期待しない方が良いそうです。

スピーカー出力:2W×2
通信方法:Bluetooth Ver.3.0
通信距離:見通しの良い状態で10m以内 
税込8,900円

額の一つとして壁にかけて飾りの一つにしたいスピーカーですが、問題は、コードを真っ直ぐ下ろせる場所か、余ったコードをどの様に処理するのかで、ユーザーのセンスも問われます。

キッチンに欲しいなと思いますが、設置したら動かさないと決意できれば、電源コードアートでデコラティブにしてしまう手も有るかもしれません。


http://news.livedoor.com
tinanded.com
購入は当然、無印良品のショップか無印良品ネットストアーでどうぞ。




紹介するのを忘れていましたので追記します。
コードを使って飾る事の出来るコードクリップやコードアクセサリーなるものがあります。 これらを使用すれば、邪魔なコードもきれいに楽しく変身するかもしれません。












2013/03/24

お勧めのマルチツール Leatherman WAVE

飛行機の機内にマルチツールが持ち込める様になるかもしれないとのアメリカのニュースを見て思い出しました。

マルチツールと言えばアナログガジェットと呼びたくなりますが、日本ではその代名詞はVICTORINOX(ビクトリーノックス)かもしれません。

その他にナイフで有名なGERBER(ガバー)と所有しているLeatherman(レザーマン)です。





Leathermanは創業者がヨーロッパ旅行中に様々なトラブルに遭遇し、車等を修理する目的で多機能でコンパクトなツールを開発したのが始まりとの事。


2013/03/23

携帯に便利SCOSCHE キーチェーンチャージケーブル

SCOSCHE キーチェーンチャージケーブル
for iPod & iPhone IPUSBM3 & for Micro & Mini USB USBMM3
たまにはスマフォ用の使えるガジェットもご紹介



カラナビタイプの充電&同期ケーブル
iPod & iPhone用とMicro & Mini のUSBアンドロイド用があります。

USB2.0対応のDockケーブル(本体に収納型)でケーブルが邪魔にならないのと、カラナビが付いているので、ベルトやカバンに簡単に脱着出来き使わない時はぶら下げて携帯できます。


キーホルダーに付けておいても良いですね。





当初発売された時には即完売、その後在庫切れが続いて購入できませんでしたが、Apple StoreとAmazonに入荷した様です。ただし在庫少なめなので、欲しい方はお早めにどうぞ。
こんな記事もたまには良いかも?文字が少なくてとても楽です。読むのも楽ですか?



2013/03/22

これからの梅雨の時期、意外と知られていない湿気対策

湿気を避けて保存したい

デジカメやPC周辺機器、更にはメディアと様々な電子機器やその周辺機器やサプライは、できれば湿気を避けて保管したいです。








ランタン&ライトの明るさを極める8選

性能や品質を願うなら専門メーカーの製品を購入するのが、お買い物の基本だと思いますが、懐中電灯やLEDランタンで性能を求めるならフラッシュライトメーカーの製品を購入するのがお勧めです。

女性はジュエリー等の光りモノが好きですが、なぜか男性は懐中電灯とかの光モノ好きな人が多いですね。女性は理解できないでしょうが、せめて諦めてあげてください。

2013/03/21

簡単に切れる包丁にしてくれる包丁研ぎ セラミックロールシャープナー

包丁は切れると気持良いですね。 100円ショップの製品から本格的な砥石まで、多くの人が様々な包丁研ぎを試されていると思いますが、多くの人が砥石を上手く使える訳では有りません。

また、調理中にあれ?包丁切れない!と思ったらどうされていますか?そこで砥石を持ち出してなんてやりませんよね?因に私は砥石は使えません、余計刃が丸くなります。


2013/03/20

エアコンのリモコンが壊れた時の救世主

エアコンのリモコンが壊れたときの対処法

テレビでもエアコンでもリモコンが壊れたり、不調だったりする時ありますよね?埃や汚れ、連打されて摩耗する接点、たまにはドリンク等もかけられ酷使されているので、壊れ易いのです。


エアコンのリモコンが壊れると何も出来ない


今のリモコン付き家電は本体に操作ボタンがついてなかったり、見えない様に隠されていて実質使えないのでリモコンは無くては困ります。

しかし、付属品なのにこれだけを購入しようとすると純正品は高いんです。そして、取り寄せになるので、納期も長いんです。

2013/03/19

ブルーライトをカットして目の疲れを和らげるPCグラス


最近、モニターによる疲れ目が酷いので、年齢的な問題だと思っていたが、使用している液晶モニターで疲れ方が全く違う事に気付きました。
片方は古いタイプの液晶でバックライトがFL、もう片方はLEDで近年ではスタンダーどな液晶。疲れが酷いのは現在スタンダードなLEDバックライト搭載機種の方なのです。
しかし、FLバックライトの液晶モニター等、現在では作られていません。



2013/03/17

空気清浄機を極めるバルミューダのジェットクリーン

PM2.5騒動から空気清浄機は日本製が中国では売れているとのニュースも流れ、様々なサイトではシャープとダイキンの空気清浄機をお勧めしているのも見かけます。

いろんな空気清浄機を使ってきましたが

これまで様々な空気清浄機を使ってきましたが、結局は吸い込む能力がどの程度なのか、遠くの埃を吸い寄せる力があるのかが重要です。近くの空気だけ吸い込んでいるだけの空気清浄機は、匂い消しでしかないと個人的には思っています。

2013/03/15

ホームベーカリーて美味しいじゃない

ホームベーカーリーは焼きたては美味いけど、冷めたら・・・と聞かされ購入せずにいましたが、昨年ふとネットで見てみるとパナソニックのゴパンが作れる機種でも1万円で売られているではありませんか。

しかし、材料やら電気代考えたらパン屋のパンの方が安いでしょ?と思っていたら一斤80円で出来る等の書き込みを見て本当に出来るのか?とマニュアルの基本レシピの食パンで調べて見ることにしました。

□主材料
・強力粉1kg 198円                       250g=49.5円/回


□ドライイーストは製品により価格が大きく変わりますが、古いと膨らまなくなるので量が多いと使い切れない恐れがあります。
・イースト サラ秋田白神 白神こだま酵母ドライ(200g 2,000円)      2.8g=28円/回
・ドライイースト 日清カメリア(50g:273円)            2.8g=15.3円/回
・サフ インスタントドライイースト (500g:790円)          2.8g=4.4円/回

□その他の材料
・バター 450g 750円                       10g=17円/回
・スキムミルク (225g380円)                       6g=10円/回
・砂糖(1kg 280円)                         17g=4.8円/回
・塩(1kg 500円)                         5g=2.5円/回


上記で計算すると88.2円〜111.8円となりますが、最も高くなったサラ秋田白神 白神こだま酵母ドライはメーカーレシピではスキムミルクやバターは使わないので、実質−27円の94.8円となります。これに機種や作るパンの種類でもかわりますが1回あたりの電気代は約8円とすると96.2〜102.8円になります。

うむと唸る微妙な材料費ですが、恐らく普通に材料を購入して、これ以上は材料費を圧縮する事は出来ないと思います。

しかし、パンが好きで前から欲しかったので
Panasonic ホームベーカリー SD-BH104-D(オレンジ)を購入してしまいました。

実際に作って見ると焼きたては街のパン屋の食パンの美味しさで大変満足です。

パン屋さんの食パンなら200円以上しますから、そう思えば納得出来るのではないでしょうか?



と言いながらスーパーの店内で焼いているパンには食パンだと1斤130円で販売されているお店もありますね。(知っているのはOKストアーだけですが)

価格は店頭の底値に近い材料費で、焼きたてが自分の好きな時間に食べられるのが、ホームベーカリーの付加価値と言う事になりますが、自分で作るのは材料も何が入っているのか分かるのも良いです。一時問題としてクローズアップされたトランス脂肪酸もバターを使えば避けられ安心出来ます。その他にも目覚めるとパンの焼ける良い香りがする朝は心地良い時間にしてくれます。

良く見かけるホームベーカリーユーザーの台詞ですが、私もスーパーでパンを買う事は無くなりました。

味の方は、冷めてもトーストなら小麦の香ばしさもあり美味しいです。他にもソフトコースなるものもありましてバターの量が5g違うだけなのですが、柔らかい食パンが焼けます。それは冷めても美味しくサンドウィッチにも使えます。ゴパンは期待が大きかった分この機種のゴパンはそれ程ではありませんでしたが、腹持ちの良いパンとの印象です。

実際に作ったパンは今の所、食パンの他に、付属のレシピで紹介されているシナモンパンやソフトパン、その他のレシピでライブレット、花巻やピザの生地を作りましたが、練りと発酵の管理をしてくれるので調理が簡単になるり重宝しています。何やら最新の機種は更に凄いらしいのですが、今はこの機種を買って良かったと満足しています。

ホームベーカリーは大ヒットと言う事で、長年我慢していた私は相当出遅れていると思っていたのですが、販売台数を見ると実際は炊飯器の10分の1程度で炊飯器は年間600万台、ホームベーカリーは70万台だそうです。10軒に1台か?同じ人が数台購入したと考えると更に少ない15軒に1台程度の普及率?

調理がめんどくさい?
慣れたら手も汚さずに食器洗いの序で位の感覚でパンが焼けてしまい、どちらかと言うと食パンならとっても簡単です。

ホームベーカリーの体験は初めてIH炊飯器のご飯を食べたときの様な、今までのご飯は何だったんだ?今までの炊飯器はお米を捨てていた様だと気付いた感覚に似ています。
ホームベーカリーは購入後の満足度が高い家電だと実感しました。

TVを見てたら今や5軒に1台の普及率とのことで、T-FALでもバケットが焼けるホームベーカリー“マイブレット”を2013年4月12日から発売開始との話でした。


愛用の万年筆インク・他

万年筆の楽しみはインク選び

各万年筆のメーカーやインクメーカーから数多くのインクが発売されています。

インクの色を楽しむのは勿論ですが、ボトルにも様々なデザインがあり、飾っておきたくなるインクボトルもあります。




2013/03/14

万年筆 インク選びの楽しみとガラスペン

万年筆の楽しみと言えばインク選び


インク選びは慎重に

老舗の万年筆店では最初に入れたインク以外、そのペンに他のインクを入れるなと言われます。

その理由は様々なメーカーの様々なインクを入れるとインクがペン先で固まってしまう恐れがあるからで、洗っても完全には落ちないからとの理由です。


こう聞くとペン先にインクを付けてインクの試し書きも避けたいと思いますよね?

また、万年筆メーカー以外のインクを入れるなとも言われたりしますが、これはメーカー保証が利かなくなるからです。

2013/03/13

頑張るデスクトップの小人 Cupmen & humania

ちょっとブログも休憩モードで

そんな時にも頑張ってくれるのが “Cupmen”
名前の通りで、カップラーメンの蓋を抑えてくれます。
Cupmenは熱に反応して白く変わるそうですが、3分間を教えてくれる訳ではない様です。


カップメン4 ツインズ
カップウーメン3




 カップラーメンの蓋を抑える以外は、直角な所にも置いて
 おけるので、並べて飾ったり、メモでも挟むと良いかもし
 れません。彼には崖っぷちの3人の仲間が居てどれも同じ
 く蓋を抑えるのが得意です。

カップメン 2 Relax




これをデザインしたのは 馬渕 晃氏
氏のデザインは、シンプルでやさしいグラフィックやプロダクトが多いです。

これはデザインプロダクトのアッシュコンセプトの製品です。











お叱りを受けそうで、別な記事にする勇気がなかった、もう一つ同じ様なコンセプトの製品をご紹介。





humaniaは小人が様々なポーズを決めながら
モノをキープしてくれます。
こちらは文具ブランドのDECOLEの製品です。








くだらない?
だけど、ほんのちょっと机の上を暖かくしてくれそうな小物たちは
心に余裕をくれるかもしれません。ちょっとしたプレゼントにも良いですね。


2013/03/12

カセットボンベで発電できるHONDAの発電機 enepo EU9iGB

カセットボンベで動く発電機 HONDA enepo EU9iGB
前々から欲しいと思っているのですが、まだ買えないでいる発電機。なんて言ってもカセットボンベで動いてくれるだからとても簡単です。これがあれば、何処でも電動工具が使えますし照明も炊けます。


花見の時にはコタツとテレビにプレステーションを持ち込んで遊べ、周囲から羨望を集めヒーローになる事間違いありません。

女性が発電機を引きながら、今から海外旅行にでも行く様な笑顔を見せることなど、このエネポ以外は考えられない。

当然、停電でもへっちゃらです。まあ、停電が長いと冷蔵庫等を考えると流石に燃料のカセットボンベのディメリットが見えてきます。燃料のディメリットはもう一つありまして、5℃以下ではエンジンがかからない場合があると説明に記載されています。

つまり真冬の暖房用の電源には不向きとのことなのです。
まあ、カセットボンベを暖める工夫をすれば、あるていどは使えない事はないのではないかと思いますが、それでも氷点下では動かないかもしれませんね。


そうは言っても保管を含めメンテナンスフリーの手軽さを考えると断然 enepo EU9iGB が良いです。(オイル交換は必要)更に生み出される電気はコンセントの電気よりも安定した正弦波のインバーターなのです。流石にHONDAで、enepoは精密機器と言える発電機に仕上がっている様です。

エコスロットルをONにすればカセットボンベ2本で、最長で2.2時間稼働、最大900VAの発電能力とお手軽発電機としては十分な性能です。

騒音は静かで、車のアイドリング程度と紹介されているのを見かけますが、エンジンが小さいので、どちらかと言うとスクーターのアイドリングより少し回した位の音で、発電機としては騒音は小さいのですが、残念ながら集合住宅やキャンプ場で周囲を気にせず、長時間使えると言うレベルにはないと思います。

何よりも問題は、10万円程度と中古スクーター並みのお値段で、発電機としては3台分程の価格です。それでも311以降には一時品薄で、何故かオプションのカバーは長期品切れで買えないと困っていた人が多数居た様です。今では普通に購入可能です。
単なる発電機としてはお高いですが、持ち運べて比較的静で使い易いので、使用チャンスと用途を広げてくれ、メンテナンスフリーが寒くさえなければ動いてくれる安心感を生み、災害対策にも向いている点でお勧めだと考えます。

次はスーパーカブにポン付けで発電機になるユニットでも作ってください、移動も発電も出来て、日本の農村から、アジア全域まで、皆が助かる最高の発電機、そんな製品があれば良いのにと思います。


2013/03/11

日本の羽のない扇風機F-S1XJ

日本製の羽根の無い扇風機

パナソニックが100周年記念ということで、スリム&コンパクトな扇風機「F-S1XJ」を5月20日より発売。簡単に言うとダイソンの羽根の見えない扇風機のパナソニック版です。



あるのは1本のポールだけ


1本の細いポールがのびているだけのデザインで、ルーバーなどの気流制御機構なしで気流制御を行う独自構造。

揺らぐ風は自然の構造

「流体素子技術」を採用し、ポールに開けられた縦長のスリットから、左右に広がるやさしく揺らぐ風を実現しているとの事。






制御しないで風が揺らぐ

この左右に揺らぐ風が凄いのですが「流体素子技術」で、左右に広がるやさしく揺らぐ風は、従来は送風の方向を変えるにはルーバー等で気流を制御をしていたましたが、F-S1XJは可動機構無しで、気流の吹き出し方向を変える独自構造を採用したとのことです。

もう少し説明を読むと本体ポール内に独自のループ構造を設けることで吹出口で気流が変化し、前面の約5mmのスリット状の吹出口から、左右に方向を変えながら風が吹き出すと言う事らしいです。

省スペースも嬉しい

従来の扇風機のような羽根を使わず、風を本体下部から吸気し、直径70mmのポール前面のスリット形状の吹出口から送風を行うため、スリムでコンパクトなサイズを実現にも貢献し、設置スペースは幅と奥行がたったの18cm。今まで置けなかった隙間にで使えるので、扇風機が置けなかった部屋でも使用できます。

優秀な節電能力

また、省エネ性能では、低消費電力のDCモーターを搭載し、通常の扇風機が20〜30Wなのに対して、3W~14Wと省エネ設計なのもこのモデルへの力の入れ様が伺えます。
エアコンと併用する事で、エアコンの設定温度を上げてみたり、部屋の温度を均一にしたりとすると節電効果はもっと大きくなります。

ダイソンよりも更にシンプルでこれならどの部屋に置いても良いデザインです。
価格は35,000円程度の様です。




2013/03/10

貴方にも撮影出来る絶景動画賢いカメラで簡単タイムラプス


タイムラプスてご存知でしょうか?



Dustin Farrell氏による米国ユタ州とアリゾナ州で撮影されたTimeLapse動画です。
是非、右下のフルスクリーンアイコンをクリックしてフルスクリーンでご覧ください。
非常に美しい映像ですが、これが貴方にも出来るとしたら如何ですか?

厳密には上で紹介した動画の様にカメラを移動させたり向きを変えたりするには、動画編集ソフトで編集するか、別途電動ドリーや赤道儀、電動雲台などの機材が必要になりますが、このような動画自体は貴方でも撮影出来るカメラがあります。

2013/03/09

パーカーの革新的な筆記具 インジェニュイティ

もう、筆記具に革新は起こらないだろうと思っていたのですが、パーカーから第5の筆記具と言われ、万年筆と同じ書き味でありながら、ペン先が乾かないと評判の

パーカー
インジェニュイティ


2013/03/08

人気のGollaの使い易いカジュアルスタイルのカメラバック

人気のGollaのカメラバックのご紹介

フィンランドで兄弟が始めたポータブル電子機器用のキャリー用品ブランドで、ファッショナブルに持ち歩ける事をミッションとしてデザイン開発が行われています。

洗練されたデザイン

シックなグレーやブラック、ブラウン等の他に、ビビットなカラーのバリエーションも2色使いのダブルトーンに抑えたシンプルなデザインは洗練されどこかフィンランドらしさを感じます。

使用されている素材もコントン、ポリエステル、デニムなどを使用し、加工方法もシリーズ毎に異なり、様々なアイデアが詰め込まれていると言った印象を受けます。
画像のイエローのバックは汚れに強い素材と紹介されていますが、ターポリンの様に見えます。


2013/03/07

日本のカメラバックメーカーの作るおしゃれカメラバック

日本のカメラ用品メーカーケンコーが販売するカメラバック
カメラバックとして世界に通用する事を目標に掲げたアオスタと言うブランドで、プロ用からカジュアルなモノまで豊富なラインナップがあります。

その中でお勧めしたいのは
DECORO(デコーロ)のシリーズ。
カメラ用品メーカーが作っているカメラバックなので、都会で使う事を想定した従来からの発展型と言った感じです。

ショルダーストラップには特徴があり、シートベルトの素材が使われ丈夫である事は勿論、ショルダーバックとして使ったり、メッセンジャーバックの様に体にフィットさせる使い方まで簡単にストラップの長さが変えられます。

ラインナップは同じデザインでSMLの3サイズ




アオスタには女性用のカメラバックとして
トートバック型のモナシリーズもあります。

ちょっと前までは考えられない実用一辺倒だった日本のカメラバックからすると、とても頑張っていると思います。
益々頑張っていただきたいなと思います。






このページをご覧になられている方が多いので、追加記事で別ブランドをご紹介して行きくことにしました。新規に追加されたカメラバックの記事は各ページにアクセス出来るリンクを下記に追加していきます。
連日カメラバックの記事を更新する訳ではありませんが、他の記事も合わせてお付き合いお願いいたします。

普段使えるカメラバック

普段使えるカメラバックその2
普段使えるカメラバックその3
普段使えるカメラバックその4
普段使えるカメラバックその6






2013/03/06

女性にもお勧めのおしゃれカメラバック

イタリアのファッションブランドのベネトンのカメラバック
女性向けのカメラバッグ200シリーズと小型のバックとして開発されたカメラバッグ800シリーズ。双方のシリーズとも男性でも使用できるカラーバリエーションがあります。

カメラバッグ200シリーズは、本皮風合皮素材のカメラバッグ。
バニティタイプと小型ショルダーの2種類でミラーレス用と言ったサイズ。カメラを入れない時には普通のバックとして使える事を念頭にデザインされている様です。



バニティタイプの
バッグ イン バッグ 201








2013/03/05

ライスクッカーは毎日使えておいしいご飯が炊けます

ご飯がおいしいライスクッカー

キャンプグッズで自宅でご飯を炊く

キャンプグッズでも毎日使えるモノがありますが、ただし便利ではありません。キャンプ自体が不便を楽しむレジャーなので当たり前なのですが、そうした不便な環境でも普段の生活を実現出来るグッズたちは優秀なものも多いです。

今回お勧めするのはライスクッカー
現代版の飯盒なのですが、ガスの火でもご飯がおいしく炊ける優れものです。



2013/03/04

人気の吉田カバン4ブランドのカメラバック

普段使い出来るカメラバックにはバックメーカーが考えたカメラバックもあります。


NikonとのコラボでNikonxPORTERとしてカメラバックを制作していた吉田カバンが、2011年の3月から、独自にカメラバックを作っています。NikonxPORTERの販売も継続しています。

吉田カバン
PORTER / FREE STYLE CAMERA BAG
その他のブランドとは異なり、吉田カバンらしいカジュアルなデザインで、キャメル等の他ではあまりないカラーも魅力的です。
このカラーなら女性でも持ち易いし、街中でもアウトドアフィールドでも似合いそうです。





TANKER / LUGGAGE / FREE STYLE
PORTER GIRL / PORTER BEATのお馴染みの吉田カバンの4つのブランドから10種類のバックが販売されています。

ARTISAN&ARTISTに似ている商品もあるのですが、吉田カバンの方が価格的に手にし易いので、ARTISAN&ARTISTみたいなバックを探していた方にも嬉しいラインナップ
です。
カメラを入れなくても丈夫でポケットも沢山ついたカメラバックは普段にもお勧めです。





また、昔はお洒落なカメラバックが無く、普通のバックにインナーを入れてカメラバックにして使っていました。しかし、カメラは頻繁に出し入れするものなので、使いづらくお蔵入りする事も度々で、面倒でカメラを出したく無くなったり、逆に収納したく無くなってはカメラバックの意味がありません。カメラを携帯するのであれば、やはり専用バックがお勧めです。今はこうして選べるのが良いですね。

次はミラーレス等にも対応した、もう少し小振りなカメラバックも含めてお洒落なカメラバックを提供しているブランドをご紹介する予定です。



このページをご覧になられている方が多いので、追加記事で別ブランドをご紹介して行きくことにしました。新規に追加されたカメラバックの記事は各ページにアクセス出来るリンクを下記に追加していきます。
連日カメラバックの記事を更新する訳ではありませんが、他の記事も合わせてお付き合いお願いいたします。


普段使えるカメラバック
普段使えるカメラバックその2
普段使えるカメラバックその4
普段使えるカメラバックその5
普段使えるカメラバックその6


2013/03/03

街にピッタリ!おしゃれなARTISAN&ARTISTのカメラバック

普段使いできるカメラバックは前にご紹介したKATA以外にも色々なメーカーが、現在ではカメラバックに見えないバックを販売していますが、国内でもそんなブランドがあります。

取扱っている流通も他のブランドと比較すると多くないので、カメラが趣味でも知らない人も居るメーカーですが、お洒落なカメラバックには定評があります。

それもそのはず女性用のコスメバックとしてメージャーなブランドで、男性は知らないが女性は知っているメーカーでもあります。